伊藤家の食卓2023大晦日の裏技33選総まとめ!

伊藤家の食卓2023大晦日の裏技33選まとめ TV
スポンサーリンク

2023年12月に一夜限りの復活を遂げた伊藤家の食卓。

今回放送された裏技30選は今後も役に立ちそうなので、すべてまとめて一覧にしました!

昔の映像の使いまわしもありましたし、伊藤家が先なのかネットの裏技が先なのかはわかりかねますがネットでよく見る有名な裏技もいくつかありました。

今後のお役に立てていただければと思います!

今回の番組では「超快テック」という名前を使っていましたが「裏技」は使えなくなったのでしょうか…。

画像などはのちほど追記いたします。

カウントしたら33あったので整理します笑

スポンサーリンク
  1. 1.調味料をサラサラにする裏技
    1. ex:固まった砂糖をサラサラに戻す裏技
  2. 2.のり弁のごはん部分と海苔がくっつかなくなる裏技
  3. 3.ケーキを崩さずに保管する裏技
  4. 4.ソフトサラダを洋風スイーツに変化させる裏技
  5. 5.すっぱいミカンを甘くする裏技
  6. 6.たまねぎのみじん切りで涙が出にくくなる裏技
  7. 7.ハンバーガーをスパっと切れる裏技
  8. 8.ジェットコースターがこわくなくなる裏技
  9. 9.指に貼ったばんそうこうがはがれにくくなる裏技
  10. 10.お通じが悪いときに効く裏技
  11. 11.カラオケで高い声が出るようになる裏技
  12. 12.頼み事をしやすくする裏技
  13. 13.なかなか起きない人を一発で起こす裏技
  14. 14.どん兵衛天ぷらそばをもっとおいしくする裏技
  15. 15.あけおめLINEを0時ピッタリに一斉に送る裏技
  16. 16.寝ない子を寝かせる裏技
  17. 17.子供がよろこぶポチ袋を作る裏技
  18. 18.お道が網にくっつかずキレイにとれる裏技
  19. 19.赤ちゃんをカメラ目線にする裏技
  20. 20.泣いている赤ちゃんを泣きやませる裏技
  21. 21.令和何年かすぐわかる裏技
  22. 22.新聞をラクにしっかり縛る裏技
  23. 23.割れたファンデーションを復活させる裏技
  24. 24.黒ずんだ銀製品を一瞬でピカピカにする裏技
  25. 25.爪を傷つけずに缶詰を開ける裏技
  26. 26.シャツに着いた赤ワインのシミを目立たなくする裏技
  27. 27.試着しなくてもパンツのウエストがわかる裏技
  28. 28.目上の人に連絡先を聞かれたときの裏技
  29. 29.傘がぬすまれにくくなる裏技
  30. 30.うまいぼうを四等分できる裏技
  31. 31.じゃんけんの確率を上げる裏技
  32. 32.拾いづらい裁縫針を拾いやすくする裏技
  33. 33.インスタをたくさんの人に見てもらう裏技

1.調味料をサラサラにする裏技

調味料のビンと、もうひとつのビンの底を重ねてこする技。これは皆さんもご存じではないでしょうか?

底面がデコボコした瓶が条件になります。

デコボコした面をこすり合わせると「共振」という現象が起きるため、細かい粒から零れ落ちていくようです。

ビンは製造過程で凸凹が必ずできるため、どんなビンでも対応できます。

ex:固まった砂糖をサラサラに戻す裏技

固まった砂糖の上に固まっていない砂糖を入れて4時間ほど放置するだけ!

追加した砂糖に含まれている水分が、固まって水分が抜けた砂糖へ行きわたりサラサラになる仕組みです。

2.のり弁のごはん部分と海苔がくっつかなくなる裏技

海苔をおろし器にのせて、うえからキッチンペーパーをかぶせます。

そしてキッチンペーパーの上から押すと「パキパキ!」と海苔から気持ちいい音がします。

すると、海苔にこまかなミシン目が入り、ごはんに海苔が持っていかれず箸で切った箇所だけ海苔も一緒に切れてくれるわけですね♪

3.ケーキを崩さずに保管する裏技

底が深めのタッパーを持っているかたの裏技です。

タッパーを逆さにして、蓋の部分を土台にして容器部分をケーキの上から被せればコンパクトに保管でき、ケーキも崩れません!

スポンサーリンク

4.ソフトサラダを洋風スイーツに変化させる裏技

冒頭から亀田製菓さんのX(旧Twitter)にて紹介されているレシピですと説明し、本当においしくなるのか検証も兼ねたような裏技です。

今回番組で行ったレシピは以下

1.ソフトサラダを6枚(3袋)重ねてバターとメープルシロップを多めにかける
 ※多めにかけるのがポイント!

2.バターが溶ける程度、つまり電子レンジで30秒~1分温めます。これだけで完成です!

出演者からは「バターが染みてあまじょっぱくて美味しい!」「一番下のソフトサラダはバターとメープルが染み染みでぬれせんべいのよう!」と大好評!

上記に載せた亀田製菓さんのX(旧Twitter)はほかにもぽたぽた焼きや柿の種など人気商品のアレンジレシピが公開されていますのでよろしければご覧ください♪

5.すっぱいミカンを甘くする裏技

大き目のタッパーなどにすっぱいみかん入れて蓋をする

そしたら1分ほどシャッフル!これだけで甘くなります!

仕組みとしては、みかんをタッパーの中で振ることによってみかんに傷がつきます。

すっぱさの元のクエン酸が振った際にできる傷の修復に消費されるため、すっぱさ成分が減って甘くなります。

糖分が増えるというよりはクエン酸が減って甘く感じる、という仕組みですね。

強く振りすぎるとみかんがパッカリ割れてしまうので注意してください笑

6.たまねぎのみじん切りで涙が出にくくなる裏技

キッチンペーパーに頭にのせ、さらに半分に切った玉ねぎを頭に乗せます。

そして玉ねぎを一口分だけ切って、切ったかけらをくちびるで挟みます。

この状態でみじん切りを検証した主婦さん10人中7人に効果あり!

こちらの裏技の仕組みについては、

・唾液と涙は相関関係があり、玉ねぎを咥えた状態になることで唾液が分泌され、相関関係にある涙がでにくい

・頭に半分のたまねぎにのせるのは、落とさないよう姿勢が良くなり、切っているたまねぎとの距離が遠くなるため涙が出にくい状況になります。

姿勢と唾液の2つの効果によって涙が出にくい裏技へと昇華しました!

要は唾液と距離さえ気を付ければ良いので、頭に乗せるものは落ちても大丈夫なお椀とかでもいいですし、咥えるのはポッキーとかでも大丈夫そうですよね!(食べちゃわないよう注意)

スポンサーリンク

7.ハンバーガーをスパっと切れる裏技

紙につつんだ状態のハンバーガーを定規で上から押さえるだけ!

ただし、定規の尖っているほうを使ってくださいね。

紙で包んだ状態で切らないと画像のように具材がぐちゃぐちゃになってしまいます><

ちなみに、ホットドックや大福でも効果があります。

8.ジェットコースターがこわくなくなる裏技

ジェットコースター発進~上昇中に自分の好きな食べ物をたくさん口に出し…

下降が始まったら嫌いな食べ物を思い浮かべて口に出す!

嫌いな食べ物を思い出して叫んでいる間にジェットコースターの走行が終わります。

要はことを考えて頭の中が恐怖でいっぱいにならないようにする、ということですね!

必死に考えられるものなら別のことでも大丈夫です。(番組内では奥様の好きなところ嫌いなところでも試して効果があったようです)

9.指に貼ったばんそうこうがはがれにくくなる裏技

指に貼ったばんそうこうって洗い物やお風呂に入っているといつの間にか剥がれたりしませんか?

ばんそうこうに少し手間をかければ解消されますよ!

その裏技は、ばんそうこうの両端に切れ目を入れて、切った上半分側は画像のように斜めに貼るのです。

下半分側は平行に(いつものように)貼るだけ!

指は先細りしているため、切れ目を入れないばんそうこうだと隙間ができてそこから水などが入りはがれやすくなるのですが、この方法だと隙間ができにくいし4重で貼っている形になるためはがれにくいのです。

10.お通じが悪いときに効く裏技

これはかなり有名な裏技ですね。

滝沢カレンさんも知っていて、フワちゃんに教えてあげたらフワちゃんのお通じが出た、というエピソードもあるようです。

トイレに台を用意して足を載せる。

台を使った姿勢にすると、恥骨直腸金が緩み排出されやすくなるという人体の構造を活かしたテクニックです。

この裏技は有名すぎるのか、専用の台まで販売しているようです!

スポンサーリンク

11.カラオケで高い声が出るようになる裏技

2/3ほど水が入った500ミリペットボトルに、タピオカ用などの太めのストローを挿してます。

水面から3㎝ほどのところでストローを留めて、その状態でぶくぶく歌いを3分ほど行います。

これはストローエクササイズといってボイトレ業界にも使われている練習法です。検証ではレミオロメンの粉雪を歌って検証し、しっかり高音が出ていました!

ボイストレーナーによると、高音が出ない特徴として、息の吐きすぎという特徴があるそうです。

息の吐きすぎで喉に負荷がかかり、高音が出ないそうなのですが、ストローと水圧の抵抗で吐く息の量を強制的に抑えることができるそうです。

結果、息を吐きすぎなくなるため高音が出やすくなるのです。

ストローのお陰で吐く量が調節され、3分続けることで習慣化し高音を出しやすくなる。

スタジオで検証すると、歌っていた矢部さん本人でも「自分の声じゃないようだった。(声)出てるなと自分でもわかる」と感心するほどで出演者もみんな大絶賛でした!

12.頼み事をしやすくする裏技

言葉の語尾に「?」を付けると良いらしいです。

例えば「〇〇してほしい」じゃなくて「〇〇してもらえますか?」など…。

丁寧なお願いに聞こえて効果的CAやコールセンターで活用されているテクニックとのこと。

保育士タレントのてぃ先生が保育園の親御さん達にも教えているほど、小さなこともにも効果があるそうです!

というか「これ裏技…?」って思いましたが、今回は裏技ではなく「超快テック」という題目なのでセーフなのでしょう(;^ω^)

13.なかなか起きない人を一発で起こす裏技

蚊が飛び回る音を耳元で聞かせれば一発で起きるという裏技です!

普段、聞き慣れた音に関しては危険を感じないと理解しているため脳が自動ブロックして反応しないのですが、蚊の音はかゆみなどの身の危険を感じるため回避行動をとる(起きる)という仕組み

いつでもどこでも爆睡できる四千頭身の都築さんで検証したところ効果てきめん!

番組HPから蚊の音をDLできます!

14.どん兵衛天ぷらそばをもっとおいしくする裏技

どん兵衛に注ぐのをお湯ではなくペットボトルのほうじ茶を使う裏技!

もちろんほうじ茶はやかん等で沸かしてくださいね。

全然お茶の味はせず、お茶というよりはダシに近く、香りが甘くなり風味が上品になります。

どん兵衛などカップそばのダシにつかっているカツオに含まれるイノシンさんと、ほうじ茶に含まれているテアニン成分がうまみを増幅させているようです。

しかも増幅度は5倍~8倍!!

まるで京都でいただくお蕎麦のようだとスタジオでも大好評!

まるで京都のお蕎麦屋さんで食べているような高級感があるとのとと。

15.あけおめLINEを0時ピッタリに一斉に送る裏技

※0時前の事前作業になりますので注意してください!

LINEを開き、メッセージ欄から文面作成(ここまでは普段通りです)

文面を作ったらそのまま送信せず機内モードに変更します!

機内モードで送信することで未送信状態になります

機内モードを維持したまま、一斉に送りたい人全員にメッセージを作って送信しておく。(全員未送信状態です)

そして0時になったら機内モードを解除!そうすれば一斉に送れるワケです。

Wi-Fiを使っていない状態で機内モードにすると、ほかのアプリも通信できなくなりますし誤動作してしまうのも怖いので、よほど「0時に一斉に送りたい!」というこだわりがない限りは使わないほうがよさそうです…。

16.寝ない子を寝かせる裏技

なかなか寝つかないこどもが進んで寝てくれる裏技!

それは、自分で寝る準備をしてもらう!という仕組みです。

たとえば布団を敷いてもらったり…

カーテンを閉めてもらったり…

電気を消してもらったり…

早く寝てほしいから親が自分で環境を整えてしまいますよね。ただそうすることで突然変わった環境をこどもが受け入れられず、寝付きづらいそうです。

ですので、こどもが自分から環境を布団を敷いたり電気を消したりと整えることで、環境の変化を受け入れることができ寝付きやすくなるようです。

VTR検証でもこどもに「はやく寝よう!」と言わせるほどの効果があり、寝る準備が整った10分後にはぐっすり寝てしまいました!

17.子供がよろこぶポチ袋を作る裏技

もしポチ袋がない・切らしてしまったときは折り紙でポチ袋が作れます。

折り鶴が描かれたポチ袋サイズの長方形袋が折り紙1枚で完成します!

お札も3枚は入るようなのでサイズ感も十分ですね!

難点はご覧いただければわかる通り複雑そうな折り方をしているため、1つ作るのに20分ほどかかるようです…。
(慣れると5分程度でできるようです)

20分もかかかる折り方なので作り方を暗記しておくのも難しいでしょうし…。

折り方は番組HPで紹介します。

18.お道が網にくっつかずキレイにとれる裏技

焼く前のお餅上部に、醤油をちょっとだけ塗る。たったこれだけの裏技!

塗るのは上側だけでOK!

あらかじめ縫っておいた場所だけ優先的に蒸発しようと熱が高くなるため、膨らみやすくなるという仕組みのようです。

縫った部分がなにもしていない箇所より蒸発しやすくなり、膨らむ箇所も狙える

19.赤ちゃんをカメラ目線にする裏技

なかなかカメラ目線を向いてくれず、赤ちゃんの写真を撮るのに苦労しますよね。

そんなときは赤ちゃんに向けて霧吹きをプッシュ!

もちろん直接吹きかけるようにではなく、上空に霧吹きを撒く感じでプッシュします。すると…

霧吹きを拭く「シュッ!」という音がホワイトノイズになり、赤ちゃんがお腹の中にいたきと似た音になるらしいのです。

さらに、霧吹きで撒いた霧が光に反射してキラキラすることで、赤ちゃんの注意を向けることもできます。

検証したところ、10人中9人がカメラ目線になったとのことです!

20.泣いている赤ちゃんを泣きやませる裏技

泣いている赤ちゃんをすぐに泣き止ませるには、サングラスを赤ちゃんにかけるだけ!(大人用で大丈夫です)

デカラージュ効果といって、視界が急に変わったことで「???」と混乱し泣いている状況ではなくなった。という仕組みのようです。

生後1か月以上の赤ちゃんに有効です。

泣いている赤ちゃんにサングラスをかけると…

「???」と泣いている場合じゃなくなるんですね!(涙のあとが面白いですw)

大人用サングラスでも大丈夫ですが、なにかあると危険なので絶対に目を離さずにいて、泣きやんだらサングラスは外しましょう。

スポンサーリンク

21.令和何年かすぐわかる裏技

こちらは一時期バズった話題なのでご存じの方も多いかと思います・

西暦の下フタケタから018(れいわ)を引くだけ!

24ひく18は6 つまり令和6年

2040ひく18 つまり令和22年になる。という仕組みです。

22.新聞をラクにしっかり縛る裏技

ビニール紐を「の」の字の輪っかをみっつ作って、ひだりの輪から重ねます。

3つ重ねた輪の中に新聞を重ねます。(輪の上半分ははみ出すように)

そして輪の中に新聞を通したら紐を引っ張ります。

左右に強く引っ張ったら180度ひねる!

成功するとこのような状態になります。

結んでないのですが、しっかり縛れているのです!

23.割れたファンデーションを復活させる裏技

割れてしまったファンデーションを復活させる裏技です!

まずはラップを敷いて割れたファンデーションを載せます

ラップで包んだら、固まりが無くなるよう揉んで粉々にさせます

ファンデーションが粉々になったら容器に戻します

もう一度上からラップをかけて、ヘアスプレーなどサイズが合う筒などで押しつぶします

これで割れる前の状態に元通りです!

元通りどころか平らになるので、使い込んで真ん中だけすり減っている状態も改善しますね♪

ドライヤーで温めると復活!

24.黒ずんだ銀製品を一瞬でピカピカにする裏技

黒ずみが気になるスプーンなどの銀製品をピカピカにします!

まずは水を入れた鍋を沸騰させ塩を入れる

水5に対し塩1の分量で塩を入れます。塩が必要なので、水は最低限の量にしたいですね。

続いて、アルミホイルを鍋の大きさに切ってお鍋の底に沈めます。

そしたらアルミホイルに触れさせるように銀製品を鎮めるだけ!ものの数秒でピカピカになります!

銀製品の半分をお湯から出して半分だけピカピカにしてみた検証を見ると一目瞭然です

塩水の中にアルミホイルがあると電気がが流れる化学反応が起きるようでして、沸騰したお湯と多めの塩を投入することによって電流がパワーアップ!

電解効果によって黒ずみが落ちるという仕組みのようです。

ただし、いぶし銀などは黒ずみ自体がデザインのひとつなので誤って沈めないよう注意してくださいね。

25.爪を傷つけずに缶詰を開ける裏技

ネイルをしていたり、非力でなかなか缶詰を開けられないことってありますよね。そんなときに使える裏技です。

まずは、スプーンの持ち手部分をプルタブのわっかに奥まで通します。

てこの原理で傾けとプルが持ち上がります。

プルタブが起きたらそのまま持ち上げれば蓋も一気に剥がれます!

四角いタイプの缶詰でも大丈夫!

ただし、固めのスプーンでないと缶詰に負けて変形してしまう恐れがあるので注意してくださいね。

26.シャツに着いた赤ワインのシミを目立たなくする裏技

お食事中に赤ワインをこぼしてしまった際の、あくまで応急処置としての裏技です。

白ワインと炭酸水を用意、もしくは注文してください。

下におしぼりを敷いて白ワイン→炭酸水の順でかけます。(ワイン染みと同じくらいの範囲で大丈夫です)

おしぼりで強めに30回ほどたたきます。

たたき終わったら水で流します。

白ワインの成分が赤ワインの色素を分解する性能があるみたいです!

赤ワインの染みの原因「アントシアニン」があるのですが、白ワインには「アントシアニン」を分解する酸が含まれているそうです。

白ワインで色素を薄めて、炭酸水が汚れを浮かせるという仕組みですね。

改めて、あくまで応急処置ですので帰宅後や翌日はクリーニングに出しましょう。

27.試着しなくてもパンツのウエストがわかる裏技

わざわざ試着室に行かなくてもウエストが自分に合っているかわかる裏技です!

やり方は、パンツのウエスト部分両端を両手で持って首にぐるりと巻くだけ!

パンツの端と端がくっつけば、自分のウエストにぴったりなんだそうです。

パンツの端と端が離れるとウエストは入らず、パンツが余りすぎるとウエストが緩くなってしまいます。

なぜならウエストのサイズは首回りの2倍らしいのです!

あきらかにウエストが入らないパンツの場合はこんな感じになります笑

女性スタッフで検証したところ、かなりの確率で使えるテクニックだったそうですが、ここで滝沢カレンさんから「おしりが大きい人はこの裏技が使えるの?」と質問が。

おしりが大き目な方は少し余裕を持たせるとよさそうです。

28.目上の人に連絡先を聞かれたときの裏技

正直に「結構です」と伝える裏技…?

笑いになったらそのまま回避成功。もし相手の機嫌が悪くなったら冗談だと反応する。

これは「裏技」とも「超快テック」とも言えないような気がします…(-_-;)

フワちゃんがやっていた「歯をならして嘘泣き」のほうが使い勝手がよさそうな気がします笑

やり方は「イーっ」と歯をそろえた状態で大げさに息をするとすすり泣きに近い音が出ると思います。

これをうまい力加減で鳴らす技のようです!

29.傘がぬすまれにくくなる裏技

盗難防止のシールを貼るだけ!

裏技というより個人の所有物として特定できるようになるのだから「そりゃそうだ」と感じますが…。

真面目な警告からユニークな標語までいろいろなパターンがネットで販売されているようです。

100均で販売しているなんてことないシールでも同じ効果を発揮しそうですが(-_-;)

番組HPにプリント用の素材を用意いしています。

30.うまいぼうを四等分できる裏技

袋を開ける前に手のひらで潰すと四等分に割れるそうです!

うまい棒に手のひらを乗せて、力が均等に伝わるように上から押しつぶします。

パきっと音がしたら四等分になります。

まんべんなく圧力をかけるイメージで

スポンサーリンク

31.じゃんけんの確率を上げる裏技

あいこの次の手で勝つテクニックです!

それは「あいこの次の手はあいこのときに負ける手を出す」というもの。

グーであいこになったら次はチョキ

チョキであいこになったら次はパー

パーであいこになったら次はグー

ただし、チョキのあいこのあとだけはチョキを出しましょう。

通常あいこの後は別の手を出しがちなのですが、チョキのあいこのあとはグーを出しづらいみたいです。

パーであいこの次はグー。パー以外であいこのときはチョキを出していれば勝てる確率があがります!

あいこが裏技の始動条件になりますしもちろんこれは確率の話しなのですが、おおよそ70%の勝率になったとのこと!

32.拾いづらい裁縫針を拾いやすくする裏技

針を床に落としてしまったとき、拾いづらいし刺さるのが怖いですよね。

そんなときはスマホを近づけると、カメラレンズ部分の磁力が反応して針がくっつくので簡単に拾える裏ワザです。

ほかにもクリップやホチキスなどでも有効です。

レンズを傷つけないように気をつけましょうね。

33.インスタをたくさんの人に見てもらう裏技

ある曜日のある時間に投稿すると、普段より多くの人に投稿を見てもらえます。それは…

月曜日の午前5時に投稿するのです!

週明けの早朝に投稿することで、身支度中や通勤通学中に見てもらえる確率が上がるらしいです。

これは実際の調査結果に基づいたデータとのことです。

番組中でも検証しました

なんと統計通り閲覧数はアップしました!

ただし、フォロワーは減ってしまったようです…

観る人数が増える分、内容次第ではフォロワーが減る可能性もありますのでご注意を…(´;ω;`)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
TV

コメント