フィットネス、ボディメイクについて取り組んだことがある方なら
必ずたどり着く単語 その名も、『プロテイン』。
プロテインは定期的に摂取する必要があるので、長く利用する分
ランニングコストってとっても気になりますよね。
そこで誰しも一度は耳にするのが、僕も愛用している我らがマイプロテインです!
そんなプロテイン業界最安値レベルとして名を馳せているマイプロテインが
2022年8月23日より、プロテインパウダーの値上げを行うと発表されました。
公式声明
2022年8月19日、公式Twitter・公式サイトにて以下の記事が投稿されました。
おおまかな内容としては以下になります。
約2倍に及ぶホエイプロテインなどの原材料のコストの価格高騰や、原油価格高騰の影響による輸送費用・梱包材価格の上昇などにより、誠に勝手ながら、この度プロテインパウダー製品の価格改定を行わせていただきます。
マイプロテイン公式サイト
つきましては、2022年8月23日(火)午前00:00を持ちまして、弊社のプロテインパウダー製品の価格改定をさせていただきます。
原材料の高騰が値上げの理由とのこと。
世界情勢的に避けられないことなので受け入れるしかありませんが、
まさか2倍に高騰していたとは!Σ(・ω・ノ)ノ!
むしろ今まで据え置いてくれていたことに感謝しかありません(´;ω;`)
現在の価格
僕もマイプロテインを愛用しているので非常に残念ですが、値上げ前の価格を残しておきますね。
代表的なナチュラルバニラです。こちらは1kg

割引コードを使うとグラム単位の値段が最安値になる5kgがこちら。

2022年8月23日以降の価格は?
2022年8月23日午前00:00以降に値上げされるため、現在の値段はわかりません。
原材料が2倍だからと言って値段も2倍にはならないと信じていますがはたして…。
他のメーカー様も追従して値上げ対応をするかという点も気にまりますよね。
確認でき次第追記しますね!
23日になりましたので、値上げ後の価格をチェックしましょう!
値上げ後ナチュラルバニラ1kg。

5kgがこちら。

結局値上げの割合は?
1kgが 5,390円 → 6,390円 1000円の値上がりで比率は18.6%の値上げ。
2.5kgが 12,590円 → 14,590円 2000円の値上がりで比率は15.9%。
5kgが 22,990円 → 26,390円 3400円の値上がりで比率は14.8%。
容量が多くなるほど値上げ率は下がりますが、原材料2倍と聞いていたので
そうとうな値上げを覚悟していたのですが、そこまで至らなくて安心しました(*´ω`*)他社への乗り換えを検討してましたよマイプロさん…。
ほかのフレーバーも記録していたのですが、フレーバーによって値上げ率の違いはありませんでした。
内容量に対しての値上げのみのようですね。
プロテインパウダー以外は値上げなし!
今回はあくまでも『プロテインパウダーの値上げ』です。サプリメントなどは
値上げしませんのでご安心ください♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント